優緋の部屋

日々の出来事、想うこと、信心について、二次小説、短歌などあれこれ

歴史好き素人が考える 旧11宮家の皇籍復帰

養老令(天平宝字元年 757年)によれば、

皇親としての王は

天皇の孫(二世孫王)

曽孫(三世王)

玄孫(四世王)まで

 

五世王は「王」と称することが許されたが、皇親としての王に当たらないとされた。

 

また、後には5世以降は姓を賜り臣下

(賜姓降下)した。(五世の原則)

皇族を増やしすぎないためだ。

 

皇子を多く産んだ天皇の場合は、

皇子でも賜姓降下する場合があった。

 

皇族の人数確保のため、旧皇族11宮家を復帰させるという考え方がある。

 

しかし、静岡福祉大学名誉教授小田部雄次先生によれば、旧皇室典範制定により永世皇族制が採用され、世襲親王家の制度は廃止され、世襲親王家についても、その他の宮家と同様、男子に恵まれない場合は断絶することとされ、宮家は長男だけが継承でき、長男に男の子が生まれなければ絶家となる。

 

安永8年(1780年

閑院宮家2代典仁親王の第二皇子・兼仁親王光格天皇として皇位継承し、その血統が今上陛下まで続いている。

 

現在続いている旧宮家と呼ばれる家は、

皇籍離脱後次男、三男の方が継いでおり、

宮家は長男のみが継ぐ(次男以下は華族となった)という点においても、五世以下は臣下とした“五世の原則”においても、皇籍復帰に該当する人(家)はいないと思われる。

(既に五世、六世の代になっている)

 

憲法における「皇位世襲」規定(第2条)は例外的な規定であり、「世襲」は特定の血統=門地(家柄、家格)だけに限定した継承を意味する。

歴史的な原則(五世の原則、宮家継承は長男に限る)を超えて“男系男子”の幅を広げることは、まさに門地による差別そのものに当たるのではないだろうか。

 

 

 

 

要拡散!【積極財政を推進する地方議員連盟の提言】


f:id:yuuhi0825:20240225081620j:image

要拡散!【積極財政を推進する地方議員連盟の提言】 - YouTube

 

75項目もある提言ですので、全てを合意するのは難しいかもしれません。

けれども、国家議員がお金の問題とか庶民の生活に直接関係のない問題(だから、どうでも良いわけではないが)でグダグダな現状から考えると、より庶民の近くにいる地方からの声を上げる必要があるのかなと思います。

]
積極財政を推進する地方議員連盟

〈いつも心に先生を〉 忘れ得ぬ原点の日 より


f:id:yuuhi0825:20240224120030j:image

f:id:yuuhi0825:20240224120043j:image
 「“地域のために尽くそう。

社会に貢献しよう”という

強い一念があってこそ、

仏法を社会に開くこともできるし、

広宣流布の広がりも生まれる。     

 

立正安国論』にも

『一身の安堵を思わば

先ず四表の静謐を禱らん者か』

(全31・新44)と仰せです。     

 

幹部の皆さんは、

すべての人びとの幸福と、

島の繁栄を実現する

責任者の自覚に立ってください。

それが自分自身の境涯革命にも通じます」 (小説『新・人間革命』第19巻「虹の舞」の章)

津田梅子と星野あい  名字の言抜粋


f:id:yuuhi0825:20240222183624j:image

✨ 津田梅子

5千円札の新たな肖像となる教育者

今年が生誕160年

近代日本女子高等教育の先駆け

「女子英学塾」を1900年に創設。

 

✨ いつか大学に発展させたい

その思いは愛弟子星野あいに託された

しかし、戦時下の日本

英語は「敵性語」

外国人教師の多くが国外退去。

終戦後も資金難に

 

✨ “教育によって

女性の地位向上を実現する”

師弟の夢が胸中から消えることは

決してなかった。

1948年

津田塾大学」の設立を実現させた

 

✨ 社会を変え、

時代を動かしていくのは、

使命と決意に燃えた

「真剣な一人」である。

心に師を抱き、

師への誓いに生きる

その報恩の歩みに

行き詰まりはない。

真剣な「今日」の積み重ね 名字の言より抜粋


f:id:yuuhi0825:20240220081131j:image

 仏法は因果俱時

今日の一歩前進が、

未来の勝利を確約する。

 

✨ 今日は「目的」であると同時に、

明日への「手段」でもある。

明日への向上のため、

今日一日に全力を尽くしていく、

学びの日々であっていただきたい

(創価学園生へ池田先生の言葉)

勉学もまた、

“今日から明日”への

連続闘争である

 

✨ いつかは目標に通じる歩みを

一歩々々と運んでいくのでは足りない。

その一歩々々が目標なのだし、

一歩そのものが

価値あるもので

なければならない

ゲーテ 山下肇訳)

 

名字の言 日米通算203勝の黒田投手の「かけがえのない財産」より


f:id:yuuhi0825:20240219115321j:image

 

✨ 黒田博樹氏が

何より大切にしてきた思い出

万年補欠だった高校時代

ずっとベンチを温める選手生活だった。

それでも腐らず、

走り込み、

投げ込み、

自分を鍛え続けた。

 

✨ 悔しさに耐えて頑張り抜いた

その3年間こそ

「かけがえのない財産」

(『決めて断つ』KKベストセラーズ

 

✨ 人は、華々しい姿ばかりに

目を奪われがち。

だが、うまずたゆまず

鍛錬を重ねる見えない姿勢にこそ、

学ぶべきものが多くある

 

✨ 目立たなくていい。

人に分からなくてもいい。

“自分はこれだけやってきた”

といえる「財産」を持つ人は強い。

試練や悩みに直面した時、

それに打ち勝つ勇気になる

 

✨ 御書に

「さくらはおもしろき物、

木の中よりさきいず」

(新2037・全1492)

桜は、ごつごつした木から、

美しい花を見事に咲かせる。

努力ありてこそ勝利、

苦闘ありてこそ栄光

【心を病む公務員急増・公務員受難の時代】


f:id:yuuhi0825:20240218120046j:image

【心を病む公務員急増・公務員受難の時代】 - YouTube

 

私も昔(45年前位)国家公務員でした。
それなりに忙しくて

(非効率的な所はありましたが)
特に男性は残業も多かったです。

“休まず、遅れず、働かず”

なんて言われてた時代がありましたけど、

公務員に対してまだそんなイメージ

持ってる人いるんでしょうか。

 

息子(30代)は会社員ですが、

お給料も上がらないのに、

長時間労働で最近いつも疲れた顔してます。
休みの日は、一日寝てたりします。

 

30年間、人を減らして、公共事業削って、

緊縮財政してきた結果が今です。

 

日本全体が栄養失調状態ですよね。

このままでは、若者だけじゃなく、日本も

病んでダメになってしまいます。

対症療法ばかりしても、

根本の栄養失調改善(積極財政、財源は国債)

しないとダメだと、

いい加減国会議員の方々

気づいてちょうダイナ💢